八幡(はちまん)
お酒の特徴
八幡(はちまん)は、明治40年(1907)に高良八十八が創業した高良酒造の本格芋焼酎です。高良酒造は、鹿児島県の南九州市川辺町宮にあります。初代および二代目が、近くにある飯倉神社の宮司も務めてきたことから、「八幡」と命名されています。
同蔵元には、「古八幡(いにしえはちまん)」という商品もあります。八幡は白麹を使用しているのに対し、「古八幡」は黒麹を使用し、5年以上熟成させた古酒のみで出荷されています。
4代目の高良武信氏による、手作り瓶仕込みによって造られています。新鮮さが命の芋を、毎日仕込む分だけ地元の農家から届けてもらって、一つ一つ丹念に確認しています。明治時代から使ってきた60個の甕(かめ)で仕込み、高良酒造では代々昔ながらの製法を守ってきました。100年以上の歴史を持つ高良酒造ならではの味が凝縮されています。
お酒の味わい
アルコール濃度25度の本格焼酎で、芋のコクと甘さがあり、独特のやわらかく深い味わいが特徴です。
ストレートで飲むと、まろやかな深い味わいとピリっとした感じしますが、水割りにして飲むと味わいが滑らかになります。また、お湯割りにすると、芋独特の香りと甘味が引き立ちます。
芋焼酎が持つ本来の旨さを徹底的に追求していることがわかります。日常の晩酌用に最適です。